こんにちは!
今回は、にゃんこ大戦争に登場した
ねこ陰陽師第3形態『ねこ大魔王』
の評価と使い道について解説していきます!
今回の内容はこちら!
- ねこ陰陽師第3形態の評価は?
- ねこ陰陽師第3形態の使い道は?
- ねこ陰陽師第3形態はゲットすべき?
にゃんこ大戦争の
レアキャラクターとして登場した
ねこ陰陽師の第3形態『ねこ大魔王』!
第3形態に進化して大魔王となり
存在感のあるキャラクターになっていますw
第2形態までのねこ陰陽師といえば、
レアキャラクターにしては使えるキャラで
全属性のキャラの攻撃力を半減させ
サポート役として使えるキャラでしたね!
その性能が第3形態になることで
どのように変化するのでしょうか?
また、第3形態になることで
バトルでの使い道が変わるのかどうかも
気になるところ。
そこで今回は、にゃんこ大戦争に実装された
ねこ陰陽師の第3形態『ねこ大魔王』
の評価と使い道について解説していきます!
ねこ陰陽師第3形態の評価は?
ねこ陰陽師の第3形態である
『ねこ大魔王』の評価を行う前に
まずはステータスをご紹介していきます!
ねこ大魔王のステータス
生産コスト | 510 |
体力 | 9010 |
攻撃力 | 645 |
射程距離 | 310 |
攻撃範囲 | 単体 |
攻撃速度 | 4.00秒 |
移動速度 | 8 |
生産速度 | 12.20秒 |
ノックバック | 3 |
特殊能力 |
|
ねこ大魔王のステータスは
このようになっています。
第2形態までと比較すると
体力が6970→9010にアップして耐久性が上がり
攻撃力半減の特殊能力の発動確率が
50%から100%にアップしています。
ただ、攻撃力や射程距離に関する
ステータスアップはなかったので
そのあたりが少し残念です^^;
では、このような性能を持つ
ねこ大魔王はバトルにおいて
どのような使い道があるのでしょうか?
ねこ陰陽師第3形態の使い道は?
ねこ大魔王の使い道としては
やはり特殊能力の効果を考えると
アタッカーが戦いやすいようサポート役として
幅広いステージで使えるでしょう。
特殊能力の発動確率が100%になったことで
全属性の敵を確実に攻撃力ダウンさせられ
強敵が出現してくる高難易度ステージでも
使い方によって大活躍するでしょう。
射程距離は310しかないものの
生産性が高いキャラクターなので溜めやすく
大狂乱ステージや開眼のちびネコステージで
使える場面が多いでしょう。
ゾンビキラーとしての使い道は
あまり期待できないでしょう^^;
前線にねこ大魔王を量産すれば、
かなり戦いやすい状況を
作り出すことができますね!
レアキャラクターなので
進化素材もそれほど多くなく
進化させやすいのもいいですね^^
ここまで、ねこ陰陽師の第3形態である
ねこ大魔王の使い道を
ご紹介してきましたが、果たして
ゲットすべきキャラクターなのでしょうか?
ねこ陰陽師第3形態はゲットすべき?
ねこ大魔王は
ゲットするべきかどうかについてですが、
全属性攻撃力半減は汎用性が高い能力なので
確実にゲットするべきでしょう!
体力も2000ほどアップしたことで
場持ちもよくなり安価に生産できるので
何かと前線で相手を苦しませ
バトルでも活躍してくれます。
なので、
まだねこ陰陽師を持っていない人は
第3形態に進化させることを見込んで
レアガチャから狙っていきましょう!
ゲットできれば、
色んな使い道ができるキャラなので
戦力の強化にも繋がります。
とはいえ、
ねこ陰陽師はレアキャラクターなので
ずば抜けて性能が高いわけではなく
単体だけでは攻略が厳しいこtもあります。
それこそ、
強敵を倒せるくらいの攻撃力のある
超激レアのようなキャラクターがいないと
後半の攻略は進められなくなります。
なので、
今後も攻略をスムーズに進めるためには
高性能な超激レアキャラクターを
揃えておく必要があるのです。
ただ、にゃんこ大戦争で
超激レアキャラが当たる確率は
どれくらいか知っていますか?
どのレアガチャイベントでも
にゃんこ大戦争において
超激レアが出る確率は・・・
なんとたったの2%です!(# ゚Д゚)
これは他のゲームに比べて
かなり確率は低いです。。。
11連ガチャを引けば、
もう少し確率は上がりますが
無課金攻略だとどうしても
限界がありますよね。
ここまで読んでくれたあなたには
今回だけ特別に無料でレアガチャを
何度も引ける裏ワザを教えますね(^^)/
この裏ワザはいつ終了するか
分からないので今のうちに
やっておくことをおすすめします!
この裏ワザを使えば、
確率なんて気にすることなく
ガチャを引くことができます♪
本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
それでは、引き続き
にゃんこ大戦争を楽しんでください!