こんにちは!
今回は、にゃんこ大戦争に実装された
メルクストーリアコラボキャラの
メルク第3形態『にゃんことメルクCC』
の評価と使い道をご紹介していきます!
今回の内容はこちら!
- にゃんことメルクCCの評価は?
- にゃんことメルクCCの使い道は?
- にゃんことメルクCCはゲットすべき?
にゃんこ大戦争では、
メルクストーリアコラボに登場していた
メルクが第3形態に進化可能となりました。
その第3形態こそが
『にゃんことメルクCC』!
メルクは第3形態になることで
大きなネコを引き取ったようで、
見た目もさらに可愛くなっています。
では、メルクは第3形態になることで
どんな性能を持つようになったのか。
そこで今回は、にゃんこ大戦争に実装された
メルクストーリアコラボキャラの
『にゃんことメルクCC』の評価と使い道を
ご紹介していきます!
メルク第3形態の評価は?
にゃんことメルクCCの評価を行うために
まずはステータスを確認しておきましょう。
にゃんことメルクCCのステータス
生産コスト | 570 |
体力 | 8500 |
攻撃力 | 1445 |
射程距離 | 155 |
攻撃範囲 | 範囲 |
攻撃速度 | 6.80秒 |
移動速度 | 34 |
生産速度 | 11.20秒 |
ノックバック | 2 |
特殊能力 |
|
にゃんことメルクCCのステータスは
こんな感じになっています。
にゃんことメルクCCに進化することで
体力が1700→8500に大幅アップしており
生産速度も11.20秒とかなり速くなりました。
ただ、最大の魅力は特殊能力で
クリティカル攻撃を発動できる確率が
2%から20%に超アップしているのです!
これにより
メタルステージでの活躍が期待できそうですが
果たしてどうなのでしょうか?
では、このような性能を持っている
にゃんことメルクCCには
どんな使い道があるのか
早速見ていきましょう!
メルク第3形態の使い道は?
にゃんことメルクCCの使い道ですが、
先ほどもお伝えした通り、
20%の確率でクリティカル攻撃が出せるので
メタルステージでの起用が効果的です。
しかも、移動速度が34とかなり速いので
生産後すぐに前線に向かってくれて
メタルな敵にクリティカル攻撃を出し
体力を大幅に削ってくれます。
また、射程距離に関しても
メタルな敵に長射程な敵はおらず、
にゃんことメルクCCが射程負けしているのは
以下の2体くらいです。
- メタルカバちゃん(射程距離160)
- 超メタルカバちゃん(射程距離170)
なので、
メタルステージでは攻撃を当てることができ
厄介なメタルサイクロンでさえも
簡単に倒すこともできるでしょう。
ただし、難点なのが
単体でしか攻撃できないところで
これにより狙った相手にダメージを
与えられないことも。。。
とはいえ、生産コストも安く
量産しやすいキャラクターなので
とにかく出しまくれば
クリティカル攻撃で押し切ることもできます。
メタルステージだけで見れば
かなり使えるキャラクターだと
いえるでしょう。
このような使い道のある
にゃんことメルクCCですが、
果たしてゲットすべき
キャラクターなのでしょうか?
メルク第3形態はゲットすべき?
20%の確率でクリティカル攻撃を出せる
にゃんことメルクCCは
メタルステージの攻略に欠かせないので
確実にゲットすべきキャラだといえます。
特に、『逆襲のカオルくん』などでは、
20%の確率でクリティカル攻撃が出来れば
逆襲のカオルくんを難なく倒すことができ
クリアも容易になるでしょう。
無課金編成で攻略する際にも
ゲットできれば間違いなく
戦力がアップします!
とはいえ、
現在開催中のメルクストーリアガチャには
もっと強力な性能を持っている
超激レアキャラが登場しています。
これらの超激レアをゲットできれば
今苦戦しているステージも
攻略できるはずなので
1体でも多くゲットしておきましょう!
ただ、にゃんこ大戦争で
超激レアキャラが当たる確率は
どれくらいか知っていますか?
どのレアガチャイベントでも
にゃんこ大戦争において
超激レアが出る確率は・・・
なんとたったの2%です!(# ゚Д゚)
これは他のゲームに比べて
かなり確率は低いです。。。
11連ガチャを引けば、
もう少し確率は上がりますが
無課金攻略だとどうしても
限界がありますよね。
ここまで読んでくれたあなたには
今回だけ特別に無料でレアガチャを
何度も引ける裏ワザを教えますね(^^)/
この裏ワザはいつ終了するか
分からないので今のうちに
やっておくことをおすすめします!
この裏ワザを使えば、
確率なんて気にすることなく
ガチャを引くことができます♪
本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
それでは、引き続き
にゃんこ大戦争を楽しんでください!