こんにちは!
今回は、にゃんこ大戦争に出現した
闇討ちステージの『闇討ち Final』の攻略法
をご紹介していきます!
今回の内容はこちら!
- 闇討ち Finalの攻略準備は?
- 闇討ち Finalの攻略法は?
- 闇討ち Finalの攻略まとめ
にゃんこ大戦争において
黒い敵がメインに出現してくる
闇討ちステージ。
その最終面として出現している
ステージこそが『闇討ち Final』!
そんな『闇討ち Final』の攻略法が
知りたいプレイヤーも
多いのではないでしょうか?
そこで今回は、にゃんこ大戦争に出現した
闇討ちステージの『闇討ち Final』の攻略法
をご紹介していきます!
闇討ち Finalの攻略準備は?
『闇討ち Final』には
強敵さえ登場してこないものの
しっかりと戦略を立てて挑まないと
攻略は厳しくなっています。
というのも、これまでのステージなら
キリンなどの高速キャラで仕掛けて
一気に畳み掛けるのが常套手段でした。
しかし、このステージでそれをすると
ブラッゴリやシャドウボクサーを倒すのに
お金が足りなくなってやられてしまう
ということにもなり兼ねないのです。
なので、このステージを攻略するには
序盤に出てくる殺意のわんこを倒して
お金を貯めながらキャラを増やしていく
という政略が効果的でしょう。
支援アイテムについても
お金の問題があるのでネコボンは必須で
スニャイパーもあればいいでしょう。
編成するキャラクターとしては、
以下のメンバーを使用しました。
- 狂乱のカベLv20
- 狂乱の足Lv20
- 狂乱のクジラLv20
- 狂乱のネコUFOLv20
- 狂乱のキリンLv20
- ネコライオンLv20+30
- ゴムネコLv20+25
- 天空ネコLv20+30
- ネコジャラミLv20+30
- ヴァルキリーLv30
以上が、
闇討ち Finalの攻略に必要となる
攻略準備となっています。
それでは、いよいよここから
闇討ち Finalの攻略法を見ていきましょう!
闇討ち Finalの攻略法は?
まず、攻略の序盤では
しっかりとお金を貯めていくために
殺意のわんこをじっくり倒していきます。
なので、序盤は壁キャラを出して
対抗しながら足の遅いジャラミなどを
徐々に出していくという流れです。
そして、ヴァルキリーを出せるくらいに
お金が貯まれば生産して
敵城まで進撃していきましょう。
城にダメージを入れると
シャドウボクサーやブラッゴリが
出現してきます。
この2体は攻撃速度が早いので
前線の壁が削られていきますが、
こちらも十分なキャラを出していれば
押し切られることはないでしょう。
あとは、ひたすら攻撃役のキャラで
相手の体力を奪っていき、
徐々に押し込んでいけるので
敵城の裏までノックバックさせましょう。
そうすれば同時に敵城の体力も
削ることができます。
あとは、敵城の体力を0にするため
ダメージを与えていくだけ。
敵城の体力を0にすることが出来れば、
『闇討ち Final』の攻略は完了です。
まとめ
今回は、にゃんこ大戦争に出現した
闇討ちステージの『闇討ち Final』の攻略法
をご紹介しました。
戦略に少し頭を悩ませますが、
1体1体は簡単に倒せるので
キャラクター数もしくは
強力なアタッカーがいれば攻略は可能。
それこそ無課金編成であっても
攻略できるので
しっかりと戦力を揃えてから
攻略に挑んでいきましょう。
しかし、にゃんこ大戦争には
まだまだ難易度の高いステージもあり
無課金編成では攻略できない場合も
あります。
だからこそ強敵にも対抗できる
強力な超激レアキャラクターを
用意しておくことが重要です。
ただ、にゃんこ大戦争で
超激レアキャラが当たる確率は
どれくらいか知っていますか?
どのレアガチャイベントでも
にゃんこ大戦争において
超激レアが出る確率は・・・
なんとたったの2%です!(# ゚Д゚)
これは他のゲームに比べて
かなり確率は低いです。。。
11連ガチャを引けば、
もう少し確率は上がりますが
無課金攻略だとどうしても
限界がありますよね。
ここまで読んでくれたあなたには
今回だけ特別に無料でレアガチャを
何度も引ける裏ワザを教えますね(^^)/
この裏ワザはいつ終了するか
分からないので今のうちに
やっておくことをおすすめします!
この裏ワザを使えば、
確率なんて気にすることなく
ガチャを引くことができます♪
本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
それでは、引き続き
にゃんこ大戦争を楽しんでください!